10日間の食餌療法・5日め♪
10日間の米麦大豆抜き食餌療法、昨日は5日目でした。 これ、材料が20品目以上あります。まだここから先、食材が増えていくよ~。お弁当は2回に分け、この写真はランチです。そば粉のナンと、わかめのお澄ましは追加して作りました。 そろそろ食べるのに時間がかかり始めています。 8、9日目ぐらいになると、ひとくち食べたら満足…みたいになっていきます。...
View Article10日間の食餌療法・6日め♪
10日間の米麦大豆抜き食餌療法、昨日は6日目でした。わかめスープとコーンは作って追加しました。色々な食材を、油を変えながら調理して取り入れていく療法です。 ピンクの器に入っている煮物だけでも、10品目以上入っているのではないかな。...
View Article常備菜の2種レシピ キャロットラペと紫キャベツのマリネ
ずいぶん前にリクエストいただいていた、常備菜のレシピをご紹介します。この2種は常備していて、2つ作っても10分もかかりません。キャロットラペ 人参1本 塩 オリーブオイル 胡椒私は、しりしり用のおろし金でスライスしています。ちょっとザクザクした切れ口なので、味がよく染みます。 塩もみしてしんなりしたら、水気を切ってから、胡椒を振って、オリーブオイルを混ぜて出来上がり。人参は...
View Article排毒・2023年バージョン
私、デトックスが好きなんです。それが高じて、デトックスのサロンを何店舗もプロデュースしています。有害ミネラルや重金属は皮下脂肪に蓄積され、普通の運動やダイエットでは除去することができません。 だから、じっくり汗をかきながらデトックスするのが一番なのです。 もちろん、食事や生活習慣によってデトックスが可能な部分もあります。...
View Article排毒・2023年バージョン 1か月経過
3年半ぶりの大きな排毒が始まって、ほぼ1か月が経ちました。6月5日頃から少しずつ昼間に外出もしはじめました。今は外食もできます。コストコでランチしたよ。首が真っ赤。2023年6月21日の腕内側 腕の外側 やっぱり右側が足も腕もひどめ。今回の排毒は右側がメインです。 半袖だと、腕が大やけどした人みたいに見えるので、長袖のトップスを羽織って外出しています。今、控えているのは油物と乳製品です。...
View Articleオートミールを使ったおやつレシピ
オートミール、私は食べないのだけど(胃が重くなるから)、最近ではオートミールをお米の代わりにするレシピも出てきていてびっくりです。 健康にいい要素がいっぱいなので、オートミールのおやつをご紹介。①オートミールクッキーオートミール70g小麦粉30g砂糖20g油 大2卵 1ナッツやレーズン...
View Article金柑の甘露煮と、ココナッツオイルでヒレカツ
先日、きんかんが食べたくて探していたら、ちょうど売っているお店に出会えました。 少しだけお砂糖を加えて煮て、火を止めてからシナモンはちみつを入れました。 クコの実とレーズンも少し入れました。トーストに乗せても美味しいですが、私はラムステーキなどに添えるのが好きです。 我が家では揚げ物をするときはココナッツオイルを使っています。 室温が低いと白く固まっていますが、...
View Article