Quantcast
Channel: 毎瞬がスピリチュアル!今日の元気を得るセラピーブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

対馬を訪ねて一泊二日旅の記録…というか食べ物記録

$
0
0
私の旅は誰かにおつきあいすることも多くて、千恵子さんのミッションに同行することになりました。

二人ともペルーから帰国して数日後のことで、パワフルだね。


空港に着くと真珠の乙女像がありました。
 

 


まず向かったのは和多都美神社です。
こちらの参拝ログは改めて神社ブログの方でご紹介します。

 

 


対馬から釜山までは50キロ。ほんとうに近いのです。
 

 


千恵子さんの提案で展望台へ向かうも、帰国して体調が優れなかった私は難色を示し、駐車場から見える景色でいいわ~と言いました。

なにより私、喉が渇いて、何か飲みたかったのです。
このフードトラックのお姉さんに、「展望台まで階段で上がってすぐだから、ぜひ行ってみて~。景色が全然違うから~!」と強く言われ、



あきらめて上りました。(笑) 景色は良かったよ。
 

 

 

その後、観光地図を頼りに向かったのは海神神社です。
ここもまた改めて詳しく神社ブログの方でご紹介します。

 

 


そして、空腹の私達は、やっとお店をみつけて入りました。



ミニとんちゃん丼と、いりやきそばです。
とんちゃんは、豚のロース肉をお醤油やお味噌ベースで漬け込んで焼いたもので、在日韓国人から伝えられたお料理を地元の精肉店がアレンジしたんだって。



聖地巡礼の旅は祈りが最優先なので、食べ損ねてしまうことがままあります。

ここも閉店寸前。食べることができて良かった~。
 
 
アイスクリームも食べました。
 
 
お宿は北の端で、夕食は外へ出かけました。
 
ほとんどお店が開いていなくて、見つけたのがこちら。
すし処 慎一です。
https://www.sushi-shinichi.com/sushi
 

びっくりするほど美味しかった!もう一度行きたいです。
 
 

宿泊して、翌朝はバケツをひっくり返したような大雨。
なのでゆっくり朝食を取って、チェックアウト時間ギリギリまで部屋で過ごすことにしました。



対馬はひょうたんみたいな形をしていて、南の方に栄えている街があります。そこの観光案内所で歴史についてをさっとパネル展示で勉強しました。
 

行きたい場所への移動を残り時間で考えると、昼食を早めに済ませようということになって、そのまま観光センターでランチにしました。
 
 
これね、郷土料理です。「ろくべえ」と言って、サツマイモのデンプンで作った麺料理。プルプルの麺に甘い御出汁で、美味しかった。
 

そして、太祝詞神社。こちらも最高でした。
詳しくは神社ブログに書きます。(いつ?…笑)
 

住吉神社を参拝して、もうエネルギーいっぱい。

「千恵子さん、私、どうしてもカフェでコーヒーを飲みたい」

出ました、突然言い出すシリーズです。

なにせ周辺は自販機しかなくて、やっと探し当ててもらって、このお店が良かったのです。ドリンク2杯飲んじゃった。
 
 
ということで、対馬の神社で、巡り切れなかったところがあり、機会を改めて再訪しようということになりました。

去年から千恵子さんとは一緒に過ごす時間が増えています。

家族のような感じなので、長時間一緒にいても全然平気。

一緒に全国の聖地を訪ねては、不思議体験を重ねています。

またブログに書いていきますね。

公式ブログでは、本当の自分の思いに気づくということをテーマに書いています。

 

 


素敵な一日を虹

 

 

LINE公式アカウントでメッセージを配信中です。
ハッピーをたくさんお届けしますね💕
購読はこちらのボタンからどうぞ。
 

友だち追加

 

宝石紫公式ブログはこちらで更新中です。
宝石ブルー 全国開運神社ナビはこちらで更新中です。

宝石赤メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

Trending Articles