音楽家・映像作家の金 大偉(kin taii)監督を出雲市へお招きして、
満州シャーマンの映画 「ロスト マンチュリア サマン」特別上映会と
監督によるトークショーを開催します。
満州族が1200万人いる中、今では20人ほどしか満州語を話せない…と
いう現状を知った金監督は、失われていく信仰や言語への警鐘を鳴らす
ために、満州シャーマンの儀式を記録しました。世界初です。
映画を通じ投げかけられる「失われゆく言葉と信仰はどうなるのか?」
というテーマは、八百万の神々と親しみ深い山陰地方の人々へも、
「神々と人々」についてを考えるきっかけを提供できるものと思います。
ロスト マンチュリア サマン
~失われた満洲民族の原郷と薩満の宇宙の時空を求めて~
2016年7月9日(土)
13:00開場 13:30~上映
15:40~16:30 金監督と竹内ミカによるトークショー
会場: 大社文化プレイスうらら館 ごえんホール
チケット: 大人2,500円 高校生以下 1,500円
作品概要:今に残る最後の満洲族の言語、音、儀式、文化を描写する文化映像詩。満洲族の伝統儀式を捉えた世界初のドキュメンタリー映画です。
当日は、パンフレット(800円)や、金監督が制作された音楽CDなどの販売もあります。
パンフレットをご希望の方は、チケットをお問い合わせの際にひとことお知らせいただきましたら、ご希望の方にはサイン入りでのパンフレットをご用意します。
![]() | 【監督 金 大偉 Kin Taii /プロフィール】 音楽家。映像作家。 中国遼寧省生まれ。父は満洲族の中国人、母は 日本人。13歳の時に家族と共に来日。以降、独 自の技法と多彩なイマジネーションによって音 楽、映像、美術などの世界を統合的に表現。 |
近年はアジアをテーマに音楽や映像作品を創作するほか、映像空間展示、TVや映像音楽、インスタレーション展、ファッションショー、国内外にて音楽コンサートやイベントを行い、様々な要素を融合した斬新な空間や作品を創出。各分野において高い評価を受けている。
音楽CD『Harmony』('96)『Waterland』('97)『新・中国紀行』('00) 『 龍・DRAGON 』('00) 2006年に「道 tao」シリーズ3枚を発表。また中国の納西族をテーマにした『 東巴TOMPA.』シリーズ3枚を発売。中国の原風景をイメージに『水郷・紹興』('10)。東日本大震災への祈りの組曲『念祷 nentou』('11)、『Hi-Fu-Mi 火風水』('12)『冨士祝祭 ~冨士山組曲~』('14)など多数リリース。 映像監督作品は、『回生』('01)『海霊の宮』('06)『水郷紹興』('10)『花の億土へ』('13)など多数。
![]() | 【トークショー 対談 / 竹内ミカ】 スピリチュアリスト。 山口県生まれ、7年間の箱根暮らしを経て2015年 秋より新宿区在住。 発明家の祖父と事業家の父を持つ。祖母は高知 の四万十村生まれのシャーマン。 |
神社参拝の数は年間千社を超え、その土地を実際に訪れた自身の経験と神話を組み合わせ、独自のメソッドでクライアントの才能を伸ばすアドバイスを行う。ラジオ出演、雑誌掲載多数。
… … … … … …
5月初旬に、金監督と打ち合わせをしてきました。
神秘の瞬間を映像や写真に収められるのかどうか?と、ちょっと面白い話題で盛り上がりました。
対談の際には、「そうしたスピリチュアルな側面も、質問をしていいですよ」 と言っていただいたので、出雲の地ならではの対談ができるのではないかと、私自身も楽しみにしています。
チケットのお問い合わせは、岡野さん(090-4896-7501)までお願いします。
もしくは、メールは、こちらまで。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/11bfce4e335621
監督も、私も、運営企画チームも、多くの皆さんと素敵な時間をご一緒できることを楽しみにしています。